院内紹介
About clinic設備紹介
About facilities-
歯科用CT
歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影できます。歯や顎の骨、神経や血管の位置などを映し出すほか、骨の厚みや長さから骨の柔軟性も測定できるため、より精密な診査・診断を行うことができます。
当院では、ドイツKaVo社製の歯科用CTを導入しています。従来のものより被ばく量が抑えられているため、患者様のお身体にも負担が少なく撮影可能です。 -
クラスB滅菌器
ヨーロッパ基準で水準の高さを誇る「クラスB」の滅菌器を導入しています。一度でも使用した治療器具は、すべてこの滅菌器でウイルス・細菌を徹底的に死滅させています。
-
タービン用メンテナンス器
歯を削るタービンは繊細で複雑な構造をしているため、衛生管理はとても大変です。
当院では専用のオイルに浸して洗浄・注油・消毒(滅菌)を行うタービン専用のメンテナンス器を導入し、清潔な状態を保っています。 -
拡大鏡
患部を拡大して見ることができるメガネ型の拡大鏡です。
肉眼での治療に比べて、歯の削りすぎや感染部分の取り残しなどを防げるため、治療の精度を各段に高めることができます。 -
3D光学スキャナー
口腔内のデータを撮影・記録するための装置です。従来の型取りより快適かつ精密にお口の情報をデジタル化できるため、矯正治療や詰め物・被せ物などの修復物製作、マウスピース製作などに活用しています。
-
歯面清掃装置
ウォータースプレーと専用の粉末薬剤を使って、歯・歯周ポケットをキレイにする機器です。
歯磨きでは取り除けない、歯の表面や歯周ポケットにこびりついた歯垢、バイオフィルム、着色などを落とします。
歯や歯ぐきへの負担が非常に少なく、歯周病や歯ぐきが炎症を起こしている患者さんにも使用できます。
硬すぎて取り切れない歯垢は、ハンドスケーラーでしっかり落としていきます。 -
歯科用CAD/CAMシステム
歯科用CAD/CAMシステムの導入よりかぶせ物が最短一日で実現できます。
従来のような粘土のような印象材による歯型採得もなく、口腔内スキャナーを使用するため嘔吐反射が出にくいという利点もあります。 -
説明用モニター
すべての診療台に大きなモニターを設置しております。レントゲン画像、口腔内写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し出し、視覚的な情報を交えながら治療内容などの説明を行っています。